メンテナンスグリスの検討

圭家

2019年02月23日 21:08

今のところ、昔に買ったSPINのグリスがあるので、すぐに購入はしませんが、気になったので、調査。

ザックリ見てみると…コレといったモノはなく、使い勝手の良い汎用品が人気のようです。使い勝手とは…粘度調整がしやすいとか塗りやすいとですね、

粘度については
固めはしっとりした巻き心地に。
柔らかめは軽い巻き心地に。
というわかりやすい表現がありました。

結局は、ギアの噛み合わせ部を潤滑、保護するものなので、劇的に何かが変わるものではない…ってところですかね。
ソルトで使うなら、耐塩性みたいな特性が望まれるのでしょうが。

一昔前は、メーカー出荷時に塗布されてるグリスも普通の汎用品でしたし、べっとり塗られたりで、あまり気を遣われてなかった印象があります。
以前から拘っていた方はいらっしゃったとは思いますが、それほどフューチャーされる事も無かったし。

さて、調査結果をピックアップしてみると
アブガルシア(Abu Garcia) アブ リールグリス

比較的評価が高い。


塗りやすいから?
コスパですかね。

IOS ファクトリー(IOS FACTORY) GEAR GREASE(ギアグリス)

気にはなりますが・・・ちょっと値が張りますね。



あと、シマノさんはギアグリスが数種あり、粘度が選べるのは良いかも。


関連記事