2019年05月25日
ダイワ ブレイゾン661MB-G
ダイワの廉価シリーズ ブレイゾンにハードベイト専用グラスコンポジットシリーズとして追加された1本。

前記事にも書きましたが、目的はガマカツ ラグゼカマー666の代替として購入したものであり、比較対象は666です。
良くない印象を与える記述があるかも知れませんが、比較対象と比較もしくは自分が想像していたものとの比較ですので、ご了承ください。
ざっくりと666のことについて書くと、巻物用の6.6フィートロングロッド(発売当時)。しなやかに曲がってロングキャストをこなし、バイトを弾かない素直なロッドです。カーボン含有率が63%で今で言う低弾性カーボンってとこでしょうかね。
さて、本題のブレイゾングラスですが・・・
Mクラスのクランキングロッドとしてはやや硬い印象。イメージ的にはMHに近い感じ。
曲がらない訳ではないのですが、グラスコンポジットという想像からするとしっかりしすぎてる感じ。
もっとグニャンと曲がりつつ、芯がしっかりしてる・・・そんなロッドを想像していたのですが・・・
たぶん、ブレーディングXで締め上げているからだと思いますが、もっとグラスロッドして欲しかった(^^;;
それと・・・セカンドグリップはEVAですが・・・やはり慣れない(^^;;自分的には、EVAはチープな感触なんですよねぇ。
うれしい誤算としては・・・とても投げやすい。
たぶん、自分のスイングリズムと合っているんでしょうね。
飛距離アップと自分でも驚くほどのアキュラシーアップ!
まだ入魂できてないので、魚裁きはわかりませんけど(^^;;
総括として
昔のグラスロッド進化版を期待してると・・・期待はずれではあるけど・・・
実売1万円強で、この性能は・・・素晴らしい。

前記事にも書きましたが、目的はガマカツ ラグゼカマー666の代替として購入したものであり、比較対象は666です。
良くない印象を与える記述があるかも知れませんが、比較対象と比較もしくは自分が想像していたものとの比較ですので、ご了承ください。
ざっくりと666のことについて書くと、巻物用の6.6フィートロングロッド(発売当時)。しなやかに曲がってロングキャストをこなし、バイトを弾かない素直なロッドです。カーボン含有率が63%で今で言う低弾性カーボンってとこでしょうかね。
さて、本題のブレイゾングラスですが・・・
Mクラスのクランキングロッドとしてはやや硬い印象。イメージ的にはMHに近い感じ。
曲がらない訳ではないのですが、グラスコンポジットという想像からするとしっかりしすぎてる感じ。
もっとグニャンと曲がりつつ、芯がしっかりしてる・・・そんなロッドを想像していたのですが・・・
たぶん、ブレーディングXで締め上げているからだと思いますが、もっとグラスロッドして欲しかった(^^;;
それと・・・セカンドグリップはEVAですが・・・やはり慣れない(^^;;自分的には、EVAはチープな感触なんですよねぇ。
うれしい誤算としては・・・とても投げやすい。
たぶん、自分のスイングリズムと合っているんでしょうね。
飛距離アップと自分でも驚くほどのアキュラシーアップ!
まだ入魂できてないので、魚裁きはわかりませんけど(^^;;
総括として
昔のグラスロッド進化版を期待してると・・・期待はずれではあるけど・・・
実売1万円強で、この性能は・・・素晴らしい。