2020年06月30日
週末AR川6月第四週
土曜日は割と天気も良かったのですが、所用で力尽きて、橋の上から覗くだけ。やや増水気味で濁りもしっかり。
明けて日曜日は朝から雨。それなりに降ったとは思ってましたが…

昼過ぎくらいに雨は止み、フロッグ のテストくらいはと川辺に立ちましたが…大増水で、淀みが無くなるほどに。
止水のテスト場が近くに欲しい今日この頃。
明けて日曜日は朝から雨。それなりに降ったとは思ってましたが…

昼過ぎくらいに雨は止み、フロッグ のテストくらいはと川辺に立ちましたが…大増水で、淀みが無くなるほどに。
止水のテスト場が近くに欲しい今日この頃。
2020年06月29日
2020年06月28日
先週の寄り道6月第四週
いつもkbr川は結局寄り道しませんでした。
上から見ただけですが、安定の増水で濁りがきつかったり、そこそこだったり。
そこで、先週は何や何や、TK沼貯水池に。

池と言ってもリザーバーに近いので…釣りはし難い部類です。
メインの入水口は1箇所、排出口も1箇所。
ちょうど鯉のノッコミが始まっていて、シャローはは使い物にならず。
ラージ、雷魚、ギルと魚種は多いけど…なかなか口を使ってくれないのですよ。
月曜日、水は比較的にクリアで水位高めでした。
水曜日、奥の入水口付近に迄入ってみました。濁り水が流入してましたね。
金曜日、最下流の堰堤付近でしたが、水位がしっかり下がって、ささ濁り。
一応、張り出しや淀みなどそれらしいところをゆっくり巻きしてみましたが…
上から見ただけですが、安定の増水で濁りがきつかったり、そこそこだったり。
そこで、先週は何や何や、TK沼貯水池に。

池と言ってもリザーバーに近いので…釣りはし難い部類です。
メインの入水口は1箇所、排出口も1箇所。
ちょうど鯉のノッコミが始まっていて、シャローはは使い物にならず。
ラージ、雷魚、ギルと魚種は多いけど…なかなか口を使ってくれないのですよ。
月曜日、水は比較的にクリアで水位高めでした。
水曜日、奥の入水口付近に迄入ってみました。濁り水が流入してましたね。
金曜日、最下流の堰堤付近でしたが、水位がしっかり下がって、ささ濁り。
一応、張り出しや淀みなどそれらしいところをゆっくり巻きしてみましたが…
2020年06月27日
ダ○ソーのフロッグ
意外と良いらしいフロッグ 。

見つけたので、入手してきました。
脚やスカートなし。シーリングもイマイチらしいのですが、まぁ適当にチューニングしてしまえば済む話。100円ですからね(^^)

見つけたので、入手してきました。
脚やスカートなし。シーリングもイマイチらしいのですが、まぁ適当にチューニングしてしまえば済む話。100円ですからね(^^)
2020年06月24日
週末AR川6月第三週

土曜日朝は雲一つない晴れだったのに、夜半から雨。
明けて日曜日は雨は少ないもののどんよりと曇り空。
水量は高め安定の濁りもそこそこ回復しかけてた土曜日は見回り程度で流れの中でフリーリグの練習。
日曜日は濁りも増してなく、曇天なのでTOPから中層までを巻いてみましたが…
例年そうなのですが…梅雨の時期、中上流域の川、溜まる流れもないので…イマイチ掴めないのですよ
2020年06月20日
寄り道kbr川6月第三週

月曜日 たぶん降っただろう前日の雨の影響で増水。しかも蒸し暑い。やや遅めなので、ナマズちゃん狙い。数箇所の淀みをチェック後、流れ込みの当たる岸際で…元気良いバイト…は乗らず。
水曜日 前日の夕立の影響か…増水と濁り。
釣れないほどではないので、小口ちゃん狙いのフリーリグは不発。下流側でナマズ君狙いは…一投目の着水バイト…ハードフッキング出来ずに、バラシ。
2020年06月20日
二昔前のロッドですが
ショートロッドの話の時に思っていたのですが…
シマノさんの新ポイズンアルティマがリニューアルされたというYouTube動画を見て思い出しました。
かなり昔のダイワ さんのロッド、昔のLTコンセプト時のものですが

グリップの形が格好良くありません?
しかもコルクで。
まだセパレートハンドルが無かった頃ですが、セパレートされている部分は絞られており、端部も円断面では無く、新ポイズンアルティマのグリップエンドと似た逆三角形に。
ロッドブランクスの性能は劣っていると思いますが、グリップの造形は古いモデルでも負けてない(^^)
シマノさんの新ポイズンアルティマがリニューアルされたというYouTube動画を見て思い出しました。
かなり昔のダイワ さんのロッド、昔のLTコンセプト時のものですが

グリップの形が格好良くありません?
しかもコルクで。
まだセパレートハンドルが無かった頃ですが、セパレートされている部分は絞られており、端部も円断面では無く、新ポイズンアルティマのグリップエンドと似た逆三角形に。
ロッドブランクスの性能は劣っていると思いますが、グリップの造形は古いモデルでも負けてない(^^)
2020年06月17日
夏パンツ更新?
釣りと直接関係な…くは無いのですが…
夏のパンツを更新?しました。

ボンビーピープルの友、ワークマンの夏パンツより
軽量カーゴパンツの昨年モデルと今年モデルのクライミングパンツです。
軽量カーゴパンツはモデル落ちで安かったのと、今年モデルで超撥水加工が乗らなかった為。
クライミングパンツは防虫加工を試したかった為です。
ただ…脚周りってあまり虫の被害は多くないのです(^^;;
実感出来ないかもしれませんね。
因みに、夏の服装は釣行ある無しに関わらず…
長袖インナー+アウター、カーゴパンツ系ととても暑い時にはロングスパッツの完全防護です。
体温超えの気温時は暑いと言うより痛いですからね。
夏のパンツを更新?しました。

ボンビーピープルの友、ワークマンの夏パンツより
軽量カーゴパンツの昨年モデルと今年モデルのクライミングパンツです。
軽量カーゴパンツはモデル落ちで安かったのと、今年モデルで超撥水加工が乗らなかった為。
クライミングパンツは防虫加工を試したかった為です。
ただ…脚周りってあまり虫の被害は多くないのです(^^;;
実感出来ないかもしれませんね。
因みに、夏の服装は釣行ある無しに関わらず…
長袖インナー+アウター、カーゴパンツ系ととても暑い時にはロングスパッツの完全防護です。
体温超えの気温時は暑いと言うより痛いですからね。
2020年06月15日
週末AR川6月第二週
梅雨入りしましたね。
ここ数年の梅雨は結構激しい雨と暑さが入り混じる変な梅雨ですよね。
シトシトと降り続く雨なら良いのですが、激しい雨は川の急な大増水と濁りをもたらしてくださる…厄介なもんです。

大増水と濁りは小口ちゃんの居場所を変えてしまい、流れも速く…釣り難く、釣れる気もしません(^^;;
一応、投げてみましたが…無反応でした。
ここ数年の梅雨は結構激しい雨と暑さが入り混じる変な梅雨ですよね。
シトシトと降り続く雨なら良いのですが、激しい雨は川の急な大増水と濁りをもたらしてくださる…厄介なもんです。

大増水と濁りは小口ちゃんの居場所を変えてしまい、流れも速く…釣り難く、釣れる気もしません(^^;;
一応、投げてみましたが…無反応でした。
2020年06月13日
寄り道kbr川6月第二週
すみません。この時期…メインは小口ちゃんのつもりですが、ナマズ君の反応がとても良いので…
月曜日は割とクリアで…下流側の溜まりで

水曜日も下流側に入り、ノーシンカーでチェック中に小口ちゃんのバイトシーンが見えて…すっぽ抜け。流心の巻き返しでした。
木曜日はしっかりと雨が降り、大増水と激濁り。川辺に降りるのは断念。
金曜日はやや増水のしっかり濁り。下流側の超シャローで何度も遊んでくれたナマズ君。ルアーを跳ね飛ばしたり、食いついたりもしてくれましたが上げることは出来ず。
やはり、ナマズ君月間ですね。
月曜日は割とクリアで…下流側の溜まりで

水曜日も下流側に入り、ノーシンカーでチェック中に小口ちゃんのバイトシーンが見えて…すっぽ抜け。流心の巻き返しでした。
木曜日はしっかりと雨が降り、大増水と激濁り。川辺に降りるのは断念。
金曜日はやや増水のしっかり濁り。下流側の超シャローで何度も遊んでくれたナマズ君。ルアーを跳ね飛ばしたり、食いついたりもしてくれましたが上げることは出来ず。
やはり、ナマズ君月間ですね。