2018年06月23日
今日のG馬.kbr川
(数日遅れの記事となります。)
当日も寄り道。
昨日朝迄の雨で、増水と濁り。
普段は川の上流域にあたるので、かなりのクリアウォーターだからこの濁りはたぶんマイナス。落ち着き始めのささ濁り程度まで回復しないと出て来ないだろうな。
ベイトとなっている小魚さんもクリアな場所に移動してる。水深10cm程の岩盤上ドシャローなので、小口さんは入れないはず。
とりあえず、ノイジーなTOPでバズベイトとジタバグで流すけど、反応無し。
スピナベのチャートでスローロールも反応無し。
まぁ、いきなり暗闇の中に放り込まれたら・・・よほどのことがない限り、身を潜めて快適になるまで待ちますよね。
そんなわけで集中力も続かず・・・早帰り。
翌日は・・・濁りはだいぶ回復するも水量は多い。
ソフトルアーはあっという間に流されて、喰わせる隙が作れないので・・・
重めのラバジ・・・反応なし。
スピナベのスルーロールも反応なし。

ペンシルっぽいポッパーで優しく水面に誘ってみるものの反応なし。
暗くなりかけの時間にナマズ君でも反応してくれないかと。バズベイトで流して帰ろうとし・・・竿先を引っ掛けて、TOPガイド破損・・・傷心して帰路へ・・・
当日も寄り道。
昨日朝迄の雨で、増水と濁り。
普段は川の上流域にあたるので、かなりのクリアウォーターだからこの濁りはたぶんマイナス。落ち着き始めのささ濁り程度まで回復しないと出て来ないだろうな。
ベイトとなっている小魚さんもクリアな場所に移動してる。水深10cm程の岩盤上ドシャローなので、小口さんは入れないはず。
とりあえず、ノイジーなTOPでバズベイトとジタバグで流すけど、反応無し。
スピナベのチャートでスローロールも反応無し。
まぁ、いきなり暗闇の中に放り込まれたら・・・よほどのことがない限り、身を潜めて快適になるまで待ちますよね。
そんなわけで集中力も続かず・・・早帰り。
翌日は・・・濁りはだいぶ回復するも水量は多い。
ソフトルアーはあっという間に流されて、喰わせる隙が作れないので・・・
重めのラバジ・・・反応なし。
スピナベのスルーロールも反応なし。

ペンシルっぽいポッパーで優しく水面に誘ってみるものの反応なし。
暗くなりかけの時間にナマズ君でも反応してくれないかと。バズベイトで流して帰ろうとし・・・竿先を引っ掛けて、TOPガイド破損・・・傷心して帰路へ・・・
Posted by 圭家 at 23:28│Comments(0)
│釣行