ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 ブラックバス:リールインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
圭家
圭家

2021年03月16日

21ジリオン SV TW1000HL 初期インプレ

コストを考えると21ジリオン は最高です。

まだ入魂出来て無いのですが、初期インプレを書いていきます。
前提として、現行スティーズを所有、使用はしたことないのと、シマノさんのMGLスプールやマイクロモジュールギアも知らないので、その点はご了承ください。

先ずは1番気になるであろうSVブーストスプールの使用感です。
SVスプールはバックラッシュがし難いという大きなメリットがありますが、キャスト後半の失速感が大きいというのは否めない事実です。
詳しい説明はメーカーHPやサポートアングラーの方々にお任せしますが、SVブーストスプールは失速感もなく、気持ち良くキャスト後半に伸びてゆく感じが味わえます。実際の飛距離は大差はないと思いますが、フィーリングは気持ち良いと思います。

巻き心地はとても良く、しっとりとした巻き心地です。最近のモデルで所有しているアルファスAIR TWでもしっとりした巻き心地に変わったと思ってましたが、それ以上です。

形状や重量、色などは個人の特徴や趣味があるので、多くは語りませんが、それなりに軽量だし、パーミングもしやすいし、不満はなかなか出ないと思います。

勿論、もっと高価ならより軽く、より滑らかにはなると思いますが、上位モデルとの価格差を考えると…最高の出来だと思います。



ただ、ジリオン というモデルの立ち位置はちょっと不満。
元は今でいうスティーズの派生モデルだったのに、いつのまにかグレードダウンモデルに。
それでも、PE仕様とかHLCとか特殊モデルにはジリオン が当てられてました。それなのに…今はスティーズに全部乗せみたいなのは、ちょっとね。



このブログの人気記事
21ジリオン SV TW1000HL初期改良
21ジリオン SV TW1000HL初期改良

買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封

遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに

ジリオン 改とする為に
ジリオン 改とする為に

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アルファスairをカスタマイズ
スティーズ A TW HLC試投の前に
やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀
ジリオン 改とする為に
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
同じカテゴリー(タックル)の記事
 アルファスairをカスタマイズ (2021-05-30 19:00)
 21スティーズ A TW HLC続試投インプレ (2021-04-05 05:00)
 試投インプレ 21スティーズ A TW HLC (2021-03-20 11:00)
 スティーズ A TW HLC試投の前に (2021-03-14 12:00)
 やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀 (2021-03-14 05:00)
 ロッド…欲しいのですが (2021-02-24 00:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
21ジリオン SV TW1000HL 初期インプレ
    コメント(0)