ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
圭家
圭家

2018年08月07日

TOP用ラインシステムを変更

TOP用のタックルは
ロッド:ダイワ、TD-BA591LSB+リール:ダイワ、PIXY
で、以前は
桧原湖の虫パターン対応でナイロン6lbをメインにしてました。メインのルアーは


リターン後は岩ズレなどが気になるフィールドとなり、水に浮くPE+フロロリーダーに。
ライン強度としては、6lbもあれば足りると思い、PE0.6号に適当なフロロリーダーへ。
ところが、飛ばないのとバックラッシュ、投げ切れなどトラブル多数。投げ切れを恐れてフルスイング出来ずと悪循環。
投げ切れ防止にPE1号にするも多少改善する程度。思い切って以前に買い置きしていた太いPEに替えたところ…トラブル激減。飛距離もアップし、ストレスなく釣りが出来るように。

メインライン サンラインのバススーパーPE 24lb旧モデルでマーカー付き
リーダー フロロ14lb(本当はナイロンが良いのですが、吸水劣化を考えると…)

すべてのベイトリールに有効とは思いませんが、自分のタックルにはこいつがとても相性のいいラインシステム。
あえて言うなら、
水に浮くPEをベイトリールでTOPウォーターゲームに使いたいのなら、太めを選ぶほうが無難です。




このブログの人気記事
21ジリオン SV TW1000HL初期改良
21ジリオン SV TW1000HL初期改良

買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封

遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに

ジリオン 改とする為に
ジリオン 改とする為に

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アルファスairをカスタマイズ
スティーズ A TW HLC試投の前に
やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀
ジリオン 改とする為に
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
同じカテゴリー(タックル)の記事
 アルファスairをカスタマイズ (2021-05-30 19:00)
 21スティーズ A TW HLC続試投インプレ (2021-04-05 05:00)
 試投インプレ 21スティーズ A TW HLC (2021-03-20 11:00)
 21ジリオン SV TW1000HL 初期インプレ (2021-03-16 00:00)
 スティーズ A TW HLC試投の前に (2021-03-14 12:00)
 やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀 (2021-03-14 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOP用ラインシステムを変更
    コメント(0)