ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 ブラックバス:リールインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
圭家
圭家

2020年02月27日

2020年新製品は

あまり新製品を追うのに興味は薄いのですが…
今年は珍しく2機種ほどそそられました。

ちょっと時期を外した感もありますが(^^;;

共にダイワさんのリールです。

その1
ダイワ スティーズAir


ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) AIR TW 500XXHL

Φ28スプール。ナチュラム、ベイトリールで売れ筋2位だそうです。



スティーズだからでもなく、ハイスペックだからでもなく、スプール径が28mmだからです。1gのルアーを投げられそうだからで、まぁ、バス釣り目的ではないって事になりますかね(^^;;

自分のベイトリールに求める基本的性能は
リズムを邪魔しない巻き心地
投げやすさ
ほどほどの軽さ
飛び感
であり、無駄にシルキーな巻き心地は要らないし、静けさも。無論、ゴリゴリガリガリなノイズを許容する意味ではありませんけど。
簡単に言えば、ハイエンドモデルは必要がないって事ですね。
CTの時の様に、アルファスとスティーズの2機種で展開してくれたら良かったのに…

その2
ダイワ  FC LT ルビアス2500S
軽量だからではなく、使われ方からの割り切りが良い。ドラグ性能の上を切り捨て、1000番ボディに2500番スプールという造りが気に入りました。

まぁ、フラッグシップ機なんて高価で買えない嫉みもありますが、『高価な道具を使えば釣れる』訳ではないと思ってますので、機能が必要充分か否か…が重要かと。

ただ…今、欲しいのはやや強めの遠投巻き物仕様。新製品ではなく、中古で良い出物があるかどうかの方が…(^^;;


このブログの人気記事
21ジリオン SV TW1000HL初期改良
21ジリオン SV TW1000HL初期改良

買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封

遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに

ジリオン 改とする為に
ジリオン 改とする為に

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
アルファスairをカスタマイズ
スティーズ A TW HLC試投の前に
やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀
ジリオン 改とする為に
買ってしまった…21ジリオン SV TW 1000HL開封
遠投用ベイトリールは…とりあえずシマノさんに
同じカテゴリー(タックル)の記事
 アルファスairをカスタマイズ (2021-05-30 19:00)
 21スティーズ A TW HLC続試投インプレ (2021-04-05 05:00)
 試投インプレ 21スティーズ A TW HLC (2021-03-20 11:00)
 21ジリオン SV TW1000HL 初期インプレ (2021-03-16 00:00)
 スティーズ A TW HLC試投の前に (2021-03-14 12:00)
 やってしまった…スティーズ A TW HLC開封の儀 (2021-03-14 05:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年新製品は
    コメント(0)