2020年08月27日
何を入手するか…
悩みというか独り言ですね。
シーズンも後半に。
フローター を再開したいのですが、近所にフィールドがないので…遠征するしかないのですが、遠征も機会を作るのは困難で、一度行けるかどうか。
そんな状況で、僅かな資金をどう投入するか…
エレキは所有しているのですが、バッテリーはお亡くなりになっているのと、マウントをレンタルボート用バウデッキに付けられないので、廃盤のクイックリリースマウントを入手するか、マウントのみを入手するか。
ボートもありますが船検切れ。
エンジンも2stなので、4stに変更して船検を受けたい。
魚探も更新したいのですが、フローター もと考えると小型機が優先。
エレキはミンコタなのですが、ミンコタのマウントは人気らしく、安い出物はほぼありません。
クイックリリースマウントは古く廃盤なので、見た事も無し。
釣行を考えると、エレキのマウントを入手し、バッテリーは借りる…が投資効率は良く現実的かなぁ
遠投用リールも入手出来てないし…悩みは続きます
シーズンも後半に。
フローター を再開したいのですが、近所にフィールドがないので…遠征するしかないのですが、遠征も機会を作るのは困難で、一度行けるかどうか。
そんな状況で、僅かな資金をどう投入するか…
エレキは所有しているのですが、バッテリーはお亡くなりになっているのと、マウントをレンタルボート用バウデッキに付けられないので、廃盤のクイックリリースマウントを入手するか、マウントのみを入手するか。
ボートもありますが船検切れ。
エンジンも2stなので、4stに変更して船検を受けたい。
魚探も更新したいのですが、フローター もと考えると小型機が優先。
エレキはミンコタなのですが、ミンコタのマウントは人気らしく、安い出物はほぼありません。
クイックリリースマウントは古く廃盤なので、見た事も無し。
釣行を考えると、エレキのマウントを入手し、バッテリーは借りる…が投資効率は良く現実的かなぁ
遠投用リールも入手出来てないし…悩みは続きます
Posted by 圭家 at 06:00│Comments(0)